夏が始まりましたね、7月も振り返っていきたいと思います。
収入・支出
すみません、あまりにもお金を使いすぎて晒したくないので、控えます。
食費は毎月自炊用は安定して15,000円弱、外食がさらに10,000円が追加されるイメージですが、飲み会が増えるとさらにプラスですね。。
本当にお金がかかる。お金使いが荒い。。
あと、8月末の京都旅行と10月の東京旅行代を先に支払いしましたので、もう支出がすごすぎて反省しました。20万円は使いました、、
1年ぶりにTOEIC受験したら点数が落ちた
TOEIC受験
前回860点でしたが、今回835点でした。
落ちましたが、だいぶ久しぶりだったので、仕方ない。
最終的には900点を超えたい・・・っ!
とにかくリーティングが苦手なので、読み込まないとですね。
読んでいる本
夜と霧
これは多くの人が読んでいる本だと思いますが、なかなか難しい本読むのに時間がかかります。
啓発本とかなら本から何かエッセンスとかを取り出そうとポイント、ポイントを意識して読みますが、この本は読み進めるたびに衝撃的な描写かつ人間の感情・感覚についての繊細な描写があってなんとも言えない気持ちになる。
読むのに時間がかかります。
&Premium やっぱり京都、街歩きガイド
ほぼ毎年1回は行っている京都、8月末の京都ひとり旅行は今まで行ったことないところに挑戦したいです。
買ってよかったもの
生活道具編
Qoo10で買った紐付きスマホケース
紐付きもケースを友達が持っていたので気になって買ってみたところ、ちょっとした散歩などにもポケットのある服でなくても肩に下げれるだけなので楽ちんです。
あとデザインが可愛い。
色バリエも豊富ですが、緑が可愛いな〜と思ったところ深色の緑でドンピシャでした。
見てよかった映画(The Last Bus)
ロードムービーのようなゆったりした映画。
90歳近くのおじいさんの主人公が、まさかのハリーポッターのピーター・ペティグリュー役ということにびっくり!
自分はこういうロードムービーみたいなのが好きなのかなと気づきました。
ゆったりしたリズム、音楽と壮大な景色、出会った人々とのとのあったかい交流。
全てがよかった〜
何年かぶりの夏の遊び
地元の夏祭り
3年ぶりに行けた地元の祭り。周りは高校生とかの若い子供たちばっかりでしたけど、いい大人が地面に座ってビールを飲んだりお好み焼きを食べたことでとても楽しかった。
職場の人たちとの楽しい飲み会
とても尊敬する上司に、職場の周りの人とのモチベの差について相談しました。
自分が一生懸命やりたいと思っていても、目的意識が違う方が「むべさんみたいな人が頑張ってくれると助かる。その仕事大変だから」「今度いつ休めるかな」みたいなコメントが飛んでくることがあり、なんのためにやるのか?という意識を持つことがたまに馬鹿馬鹿しくなることがありました。(実際自分だけが忙しいとかあるし)
けど上司からは「他人に自分のモチベーションを影響されないマインドでいることが大事。私は私、で区切りをつけよう」と言われてスッと入ってきました。
こういう上司と出会えたことに心からありがたいと思います。
宮崎の海の見える絶景ホテル1泊2日女2人旅
宮崎の日南市にある「南郷プリンスホテル」
すごく良かった〜!
宮崎県の旅クーポンがあり、1泊朝食付きで5,000円くらいでした。
ワクチン接種証明が必要だったのですが、出発後見事に我々2人とも接種証明書を忘れ、現地で木下グループのPCR検査を1,600円で受け、陰性の証明を画面の写しで見せて割引は受けられました。
BGMは波の音と案内がありましたが、まさにそんな感じ。
大きな窓から静かな海が見えて、波の音がずっと聞こえてきて、本当に最高の経験でした。
思い切った行動
ノラ・ジョーンズのライブチケットを買った
チケットぴあで初めてチケットを買いました。
高校生の時から聞いていたノラ・ジョーンズ。
ライブとかあまり行かないのですが、たまたまみたサイトで紹介されていて思い切って買いました。
ひとりですけど、お酒飲みながら彼女の優しい音楽聴いたりしたいな〜
こんな感じで夏の始まりを楽しんだ7月でした。