皆さんは読まなければよかったと思う本はありますか?
ホラー系とか胸糞悪い系ならあると思いますが、自己啓発本でそんなことを思う本がありますか?
私はあります。
結論から言うとこれです。
メグ・ジェイの「人生は20代で決まる」
おそらく人生の年収をあげたいとか今後の人生を真剣に考えている人は一度タイトルを目にしたことがあると思います。
私も24歳の当時、今の仕事について2年目で働き方とかスキルが全然つかないとかいろんなことをマイナスに思って自己啓発本とかビジネス本とか読み漁っていました。
そんな中で誰かの紹介でこれがあったので、読んでみました。
読んでどうなったかというととても焦ってしまったのです。
今の自分の現状や、20代が残り5年しかないことに。
劇的に変えなければ残りの人生が劇的につまらなく、平凡になってしまうことをひどく恐れたのです。
そこから何をしたのかというと、今の仕事よりもいい待遇(給与)や社会的知名度をあげたいという当時の短絡的な考え方があった私は、エンジニアかっこいい・海外移住可能・いつでもどこでも働けてかっこいい、とエンジニアの転職を狙い(自分の本当にやりたいことと結びつかないことに気づかないまま)結局1年半後、企業訪問の直後にメンタルがやられて挫折。27歳。
その後、なんとか道を見つけなければと医学部編入に2年も費やし、結局は自分の心の望むものではないと気づき、受験から撤退。
気づいたら29歳でした。
なんだか、20代で全てが決まるという言葉を鵜呑みにしすぎた、と思いました。
人生100年時代で、今は80歳になってから大学に通い始めたという人もいると聞きます。
そんな感じで人生は長いはずなのに、なぜ自分を追い込んでしまったのだろうと思いました。
今30歳直前で25歳の時と変わらず同じ仕事をやっていますが、気持ち的にはなんの問題もありません。
確かに転職はしにくくなっていると思います。でも絶対できないわけではないと思います。
しかも7年も仕事をしているとほぼ転職も同然の部署異動も何回もし、スキルも身につき、事業の企画や運営まで大抵のことはこなせるようになり、自分の精神は満たされている気持ちです。(コンフォートゾーンに落ち着いている可能性もあり、よくないと思いますが。)
経験も身についたので、転職時にはそれをアピールすることもできます。
もちろん全部この本のせいだ!!なんてことは言いませんが、未熟な考えのまま20代で人生が決まるなんて言われたら暴走して変な方向に走っていってしまいそうです。
この本は役立つこともたくさん書いています。20代を未来への投資につなげるためのマインドセットなども学べます。
けれども、タイトルは鵜呑みにすべきではないと思います。
あなたの人生は長いです。これからもゆっくりと続いていきます。
この長い人生を、少しずつ前に進めばいいのではないでしょうか。
あの頃の自分に伝えたいことを20代の読者の皆さんに今伝えます。